どうも!どうも!数えて見てびっくり!
なんと17日ぶりのブログ更新!?です。
【ええかげん、忘れられるのでは・・・】
という恐怖感と毎日戦ってまいりまして、ようやく自分のブログと向き合えました。
実はベンチャー企業に勤めておりまして。
しかも上場なんてしてしまっているものですから決算発表(会社の成績発表みたいなもの)が四半期(三ヶ月)ごとにやってきます。
で、この決算を迎えるひと月前は、狂ったよう時間に追われる毎日で、心の余裕なんて到底ゼロ。海にいける望みはどこえやら・・・ストレスで爆発しそうになり、夢にまでサーフィンが出てくる始末。。。
そんな季節的な行事も秋のシーズンを通り越し、冬に入ってそようやく落ち着きました。
【いつまでもこんなんで良いの?】
これは、このブログを立ち上げたきっかけなったテーマ。 これといった解決策も見出せないまま、近況報告なんてものも織り交ぜた更新を迎えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■GO to SURF! (鳥取)
11月18日(金)pm11:13 。
参加していたビジネス交流会で、名刺が切れたことを理由に(本当はかなりストックを持っていましたが)、ストレスで爆発寸前の私は、会を途中でエスケープ!
最終の1本前ののぞみの飛び乗り、私は逃げるように一路、大阪へ。 新幹線の中では有料サイトで波情報のチェック。 少し時間があったのでポータブルDVDでサーフムービーなど見てる間に新大阪到着しました。
そしてばったばたで自宅に帰ったのもつかの間、海の準備をしていてくれた奥様と一緒に、冬型が決まると予想の出ていた日本海 鳥取に車を走らせたのでした。
えっ!鳥取は8月後半以来? サーフィン自体に関しては、9月後半に四国にトリップで行って以来!?
うう〜この由々しき状況は早く改善せねば!私たち二人の熱い叫びを皮切りに音楽ガンガン!車の中の二人は超ハイテンション! ノンストップで気がつけば車は鳥取 白兎ポイント前の駐車場へ。
思いのほか早く着いたのでコンビニでしこたまお酒を買い込みまして、われら二人の楽しみ、車中で宴会をよせばイイのに、はじめました。。。。
ほんと、疲れている時と寝不足の時って、お酒が思いのほか回るものですよね! 案の定、目が覚めた時は、日が高く上がって・・・の変わりに雨がザンザン降り。
肝心の白兎はというと、うねりもまとまらずジャンク。サーファーゼロ。
まだまだ熟睡の奥様を後部座席に寝かせたまま、海沿いの道9号線を西へ向かいました。
小沢見 宝木 酒の津 青谷 石脇・・・とポイントをチェックしましたが、北西の風を受けるポイントはノーサーフ。 唯一、青谷がアウトでブレイク。数名のサーファーが入水していました。

ここまで来たのでどうせならと、更に小一時間ほど西へ。
私はお気に入りのポイントへ車を飛ばしました!

途中、何箇所もあったポイントには目もくれず。ドンドン西へ。
やがて見えてきた目印の交差点から9号線からはずれ、木の生い茂る道を抜けてゆきます。

次は田んぼの横を通りすぎてゆくと、そのポイントはやがて右手に暗い海となって大きく広がりました。
更に道なりに直進すると駐車場があり、サーファーの車が数台とまっていました。

このあたりはロックのポイントで、今日は波数も多くハード!
でも、さっきまで見てきたサンドのポイントより形の良い波で、数名のローカルとビジターが真っ黒な海で波を追いかけていました。
【35歳って年なんですかね、やっぱり。。。】
しばらく真っ黒な海と立ち込める暗雲を眺めておりまして。
ふと、2ヶ月ぶりのサーフィンでこの波はなぁ〜なんて弱気も入り、更にその奥の別のポイント移動することにしました。
そこは先のポイントと繋がった小さな湾。
砂浜のビーチがあるが湾の中央2箇所には、消波ブロックがしずんでおり、ブロックと砂浜の途切れる左端のロックの部分からブレイクする。
その日は、ローカルのロングボーダーが2名入水していたが、着替えている間に上がってしまい、実質、私たち二人の貸切状態〜♪ラッキー♪
前に海に来た時は、トランクス+タッパやったのに、次に海に入る時はいきなりフルスーツ+ブーツ?
私のそのいでたちに、奥様は早々と見学を決め込み、結局真っ暗な海には私一人で入水・・・
ちょっとテンション下がり気味の私だったけど、思いのほか海は温かい!
腕も動くかなぁ、なんて心配もしてたけど、海にいけなかった間、毎週末泳いでいた成果もあり、パドルはめちゃくちゃスムーズ! なんなくブレイクする場所へラインアップ。
消波ブロックに当たって角度の変わった波が、うねりに変わりインサイドへ入ってくるが全体にたるめ。
間隔の長めのセットを捕まえてようやく板が走る状態。
インサイドで割れる波を追いかけようかとも思ったが、波打ち際には岩がごろごろを顔を出していて断念。
今日は奥様のファンでも良かったけど、やっぱりお気に入りのレトロフィッシュで入った、本当に久々で夢にまで見たサーフィン。
気がつけば、夢中で波を追いかけてました! もちろんすべてが良いという状況ではなかったけど、海に入っていれるだけでもめちゃくちゃ嬉しい!
ひとりでにやにやしながら波を追いかけてウェットの中も汗ばむくらいになったころ、気がつくと街灯には灯がともり、あたりにはひっそりと夜のとばりが下りはじめていた。
セット間もかなり長くなってしまっていたので、ようやく来たセットを最後にライディングし、2ヶ月ぶりのサーフィンが終了。
結局、日帰りのサーフィンだったけど、帰りの車中も上機嫌でした。
今は若干張り気味の腰をさすりつつ、今年中にあと何回サーフィンに行けるのかなぁ、なんて指折り数えながらブログを作成しております〜
「皆様、最近、海に行っています?」

↑
いつも海を感じていたいサーファーの皆様にお送りする、
サーフスタイルブログを目指します!
⇒ テツ (05/22)
⇒ テツ (05/22)
⇒ saru (05/19)
⇒ (05/17)
⇒ taka (03/25)
⇒ nick (02/14)
⇒ 管理人 (10/23)
⇒ Nick (09/12)
⇒ コミュニティサイト モンモン (08/29)
⇒ テツ (08/18)