せめて、モブログを登録しとけば良かった・・・
せっかくノートPCにエッジカード装着で、サーフトリップをリアルタイムにブログでお知らせをもくろんでおりましたが、四国の沿岸部でエッジカードが繋がらず、後悔の残る、バックデートでの四国サーフトリップです!
仕事明けの老体にムチを打ち、21日の夜中から車をぶっ飛ばすこと
約4時間。楽しみにしていましたサーフトリップの始まりです!
日程は、22日(木)から24日(土)までの2泊3日。
コースとしては、22日(木)はまず、四国 生見からのスタートし、
その後、55号線を土佐方面に向かって、波のありそうなところを探しながらのドライブ。上手くゆけば、夕方の中村で入水予定です。
その後は、中村の各ポイントでサーフィンを楽しみ、また関西へ戻るという
スケジュールです。
1日目【9月22日(木)】
am6:00 生見に到着。朝イチの天気は曇り。 ほぼ無風です。
波はモモ setコシていど。
波数も少なく、インサイドはダンパー。
たまに切れた波でもワンターン程度とスモールコンディションでした。
海も駐車場も、人が少なく、非常にゆったりとした雰囲気でのサーフィンできるということで、約4時間車を連続で運転してきておまけに仮眠なしの、 超バッドコンディションではありましたが、やっぱりうれしくって入水!
おまけにツイていることに、満潮に近づくにつれて波もサイズアップ!
一時はセットで肩ぐらいのサイズの波もあり、たるめではありましたが、上級者なら切れた波を選べばインサイドまで乗り継げるような波で非常に楽しめました。それに海はまだまだ暖かく、トランクス1枚でもOKでしたよ♪
結局、思いのほか楽しめまして、お昼まで生見でサーフィン。
車で爆睡していた奥様を起こし昼食。
ようやく土佐、中村を目指して移動です!
海岸線に沿って走る55号線を西へ。
曇りから天気も良くなり、絶好のドライブ日和で非常に気持ちが良く、
私の眠気を誘います・・・
仮眠無しの疲れのタマッタ私の体は、眠気には勝てず、途中のドライブインで仮眠。結局、設定していた携帯電話の目覚ましでは起きることが出来ず、目覚めて二人とも真っ青!!
初日の中村でのサーフィンはあきらめとなりました(トホホ)・・・・
初日の夜は高知県西部地区の『土佐西南大規模公園』で泊まり、翌朝は入野でサーフィンと考えていまたので、落ち込んでいる間もなく、まだまだ先の長い道のりを車で飛ばしました!(それにしても遠い)
途中、市内の渋滞などにも遭遇し、結局、土佐到着がpm9:30。
疲れて果てておりましたが、せっかく土佐に来たことだし、何かおいしい食事を楽しみたい!っと思っておりましたが、土佐のお店はみんな終了時間が早い・・・
散々、探したあげく、あった!土佐とはゆかりもない焼肉!
まぁ二人の大好物だったので、全然OK!
焼肉 大福というお店へ行きました。
これが割とおいしくておまけに安い!
二人とも大満足でした♪

(お店の詳しい状況はウチの奥様のブログでどうぞ!)
<sunny-beach>
beach girlによるhappy life物語
■焼肉 カルビ屋大福。
http://app.blog.livedoor.jp/sunnybeach1/tb.cgi/50087300
お腹いっぱいで、『土佐西南大規模公園』に到着!
明日のサーフィンに備えて寝ることにします。
『土佐西南大規模公園』についてひとこと
ここの公園が非常に設備が整っており、また、目の前が入野のサーフポイントということもあり、私たちのようなビジターサーファーには安心で、非常にありがたい場所です。
その名の通り、大規模な公園でサーフィン以外での使用が主目的の公の施設ですので、気持ちよく使わせてもらえるよう、特にビジターはマナーは守りましょう!
それではお休みなさい☆
土佐西南大規模公園
参照サイト:高知県の合宿ガイド 「camぷる」
http://www.campuru-kochi.gr.jp/shisetsu/59w_00.html

↑この記事を、
1.面白いと思った!
2.う〜ん、イマイチ!
・・・のどちらの方もランキングサイトへGo!!!
blogランキング参加していますので、明日への活力を下され〜
⇒ テツ (05/22)
⇒ テツ (05/22)
⇒ saru (05/19)
⇒ (05/17)
⇒ taka (03/25)
⇒ nick (02/14)
⇒ 管理人 (10/23)
⇒ Nick (09/12)
⇒ コミュニティサイト モンモン (08/29)
⇒ テツ (08/18)